金子光晴の詩集















屁のような歌


IL


泥の本


経歴

著作

詩集として『落下傘』、『こがね蟲』、『鮫』などがある。 また『マレー蘭印紀行』、『どくろ杯』、『ねむれ巴里』などの自伝がある。

晩年は対談を多くしている。一部が『金子光晴下駄ばき対談』(現代書館 1995年)にある。

一般的に反骨の文化人として知られ、戦争中も反戦の立場を取り息子をわざと病気に近い状態にして兵役を免れさせ国家への不服従を貫く。

戦後は、山川浩京都守護職始末 旧会津藩老臣の手記』(平凡社東洋文庫全2巻)を訳し、『日本人の悲劇』(新書判.レグルス文庫 第三文明社)、『絶望の精神史 体験した「明治百年」の悲惨と残酷』(初版 光文社カッパ・ブックス)を出す事で、明治維新以後の近代化路線へ批判を行っている。

近年刊行


金子光晴の詩集





吉田一穂の書物